pgrobertのブログ

好きな音楽や美術について。ときどき脱線。

ペット・ショップ・ボーイズ「Living in the past (home demo)」を和訳。

何の前触れもなく突然発表されたペット・ショップ・ボーイズの新曲"Living in the past (home demo)"。PVを見るに、彼らが何を訴えたいのか一目瞭然です。ここまでストレートなのも、彼らにしてはかなり珍しい……


youtu.be


I arrive in the city
where they’ve unveiled a bust
of my predecessor
still much discussed
We tried to forget him
His crimes were catalogued
But in the new circumstances
once again he’s a god

私は
未だに議論されている
前任者の胸像が
除幕された街に到着した
私たちは彼を忘れようとした
彼の犯罪はカタログ化されている
しかし新しい状況で
再び彼は神となった

The past isn’t even past
That’s how long it lasts

過去は過ぎ去りさえしない
どれだけ続くことか

I want them to fear me
like everyone feared him
Arrested and shot
but still they revered him
Like him I’ll win
I won’t be eclipsed
I want men to die
with my name on their lips

皆が彼を恐れるように
彼らに私を恐れてほしい
逮捕され撃たれても
未だに彼を崇めていた
彼のように私は勝つ
凌駕などされない
奴らには私の名前を
口にして死んでほしい

The past isn’t even past
That’s how long it lasts

過去は過ぎ去りさえしない
どれだけ続くことか

I’m the living embodiment
of a heart of stone
A human monument
to testosterone
Though inside I’m dead
it’s too late to lose
I’m all they ever talk about
on their news cycle of abuse

私は冷酷さの
生きた化身だ
男らしさの
人間記念碑だ
心の内は死んでいるが
失うには遅すぎる
虐待のニュースのサイクルで
彼らが今まで話してきたことが私の全てだ

I’m there on your borders
Not gonna quit
To new world orders
I will never submit
Call me a warmonger
and I’ll give you a war
Say I’m a cheat
and I’ll still fake the score
There’s no defeat
that I’ll answer for
The West is effete
and they’re begging for more
I’ll get it all back
the old status quo
I remember how it was
and I won’t let it go
That’s how long it lasts

私はお前の領土に接している
辞めるつもりはない
新しい世界秩序に
従うつもりも全くない
主戦論者と呼べ
そして戦争を与えよう
ペテン師と言え
そして未だ得点を偽造するつもりだ
責任を取るような
敗北もない
西側は衰えた
より多くを懇願している
全てを取り返すつもりだ
昔のように
それがどうだったか覚えている
放っておくつもりはない
どれだけ続くことか

The past isn’t even past
That’s how long it lasts

過去は過ぎ去りさえしない
どれだけ続くことか


この曲の大元になっているPSB公式のTwitter投稿。ここから1週間で曲を作ったんだと思うと彼らの危機感みたいなものがすごく伝わってくるような気がします。

ペット・ショップ・ボーイズ「Decide」を和訳。

ペット・ショップ・ボーイズ、2023年冬時点での最新アルバム'Hotspot'からのセカンドシングル"Burning the heather"。そのカップリング曲"Decide"の和訳です。
デジタル処理(エフェクト)がかけられているとはいえ、かなり久々のクリスがメインボーカルの曲です。歌詞の内容はクリス曰く「関係の終わりについて」。

It’s time to make up your mind
It’s time to make up your mind

腹を決めるときだ
決断のときだ

Do we want to fight
or do we want to love?
Can’t we just live together?
Do we want to stay
or do we want to run?
Could this dream not last forever?

It’s time to make up your mind

僕らはケンカしたいのか
それとも愛し合いたいのか?
ただ一緒に暮らすことはできないのか?
留まっていたいのか
それとも走りたいのか?
この夢は永遠に続かないのだろうか?

心を決めるときだ

Do we want to sink
or do we want to swim?
The rain can’t last forever
Do we want to die
or do we want to live?
Surely we belong together?

僕らは沈みたいのか
それとも泳ぎたいのか?
雨は永遠には続かない
死にたいのか
それとも生きていたいのか?
確かに僕らは一緒にいるのか?

It’s never too late
Fight for love
or love to fight
Oh, what have we done?
What have we done?

遅すぎることはない
愛のために戦うのか
それとも戦うために愛するのか
ああ、僕らは何をしてしまったのだろう?
僕らは何をしてしまったのだろう?

It’s never too late
It’s never too late
Fight for love
or love to fight
Oh, what have we done?
What have we done?

遅すぎることはない
遅すぎることはない
愛のために戦うのか
それとも戦うために愛するのか
ああ、僕らは何をしてしまったのだろう?
僕らは何をしてしまったのだろう?

↓また例によって非公式ですが、好きなビデオです。雨降る新宿の夜がこんなにマッチするとは。 youtu.be

ポルノグラフィティのライブに行った。【1月23日武道館公演】

〈以下、ネタバレ感想を含みます。〉



「暁」日本武道館公演。自分は前日参加したので、その感想を書きたいなと。
まず初めに個人的な話をすると、ポルノグラフィティのライブは「続・ポルノグラフィティ」(2021)の配信ライブぶり、対面だと「神vs神」(2019)ぶり、武道館はKREVAの「成長の記録」(2019)ぶりと「数年ぶり」が色々重なりました。

それではまずセトリから。

1. 悪霊少女
2. バトロワ・ゲームズ
3. カメレオン・レンズ
4. ネオメロドラマティック
5. プリズム
6. 愛が呼ぶほうへ
7. ナンバー
8. クラウド
9. ジルダ
10. うたかた
11. 瞬く星の下で
12. Zombies are standing out
13. メビウス
14. 証言
15. アゲハ蝶
16. ミュージック・アワー
17. VS
18. テーマソング
19. 暁

アンコール
20. OLD VILLAGER
21. Century Lovers
22.ジレンマ


以下、簡単に感想です。


1. 悪霊少女

開演前の「注意事項アナウンス」で「悪霊たちの宴が始まってしまう」的な言葉があり、その流れで1曲目がこれ。伏線回収みたいで気持ち良かった。


2. バトロワ・ゲームズ

曲冒頭の「ゲームの起動音」のところでスクリーンにはプレイステーション風のロゴが。そして歌の最中はまさにバイオハザード的な「バトロワ・ゲーム」のプレイヤー画面。演出として凝っていてすごかった。手拍子が反響して響いていたのも「曲の一部」になってグルーブを生んでいたような気がします。


3. カメレオン・レンズ

この曲は一気にアダルティな雰囲気になって毎度それに飲み込まれる。
ここでも手拍子が響いていて気持ち良かった。


ここでMC。2023年一発目ということで「あけましておめでとうございます」。
昭仁「めっちゃしょうもない話するけど、今年って令和何年?」晴一「3年じゃろ」(会場どよめく)
昭仁「令和を〝れ(0)い(1)わ(8)〟と覚えてください。それで2023年の下二桁を引いたら?そう、令和5年になります」(会場拍手)
昭仁「これ今朝のワイドショーでやってて、Twitterでバズっとるらしいでしょ?すいませんね、こんな話で」

そして二人とも正月の話をした後で
晴一「2023年一発目、ツアー最終武道館のMCがこれで大丈夫?」
昭仁「このMCのわしのピークは令和の方程式言ったところじゃ!」

昭仁「アルバムの曲をやらなきゃいけんけど、わしらには24年の歴史があるから、それを今から数曲ですがお見せしようと思います」


4. ネオメロドラマティック

本当にさっきまでのゆるゆるなMCとのギャップが半端ない。格好良すぎ。

5. プリズム

まさか聞けるとは!この曲を聞けただけで武道館来た甲斐があったと思います。
そしてタイトル・歌詞のようにカラフルに彩られたステージングが素敵でした。
それにしても、この武道館が完全にライブ初披露だったのに、完璧に振りが揃うポルノファンおそるべし。笑

6. 愛が呼ぶほうへ

この曲は本当に聞き入っちゃいます。実家のような安心感・包容感。
ところで「ネオメロドラマティック」も「愛が呼ぶほうへ」も「神vs神」以来のライブ披露だったんですね。でも自分は「神vs神」の初日に行けなかったので、「ネオメロドラマティック」は「BUTTERFLY EFFECT」ぶりでした。
それにしてもこの「プリズム」からの「愛が呼ぶほうへ」の流れは、完全にファンに向けたメッセージになっていたと思うのは自分だけでしょうか。「プリズム」がファンに向けた感謝を歌っている曲*1であることもそうですし、「愛が呼ぶほうへ」の歌詞も年々ファンに向けたメッセージになっているように感じる部分が個人的にはあって。そんな2曲のパフォーマンスにグッときました。

軽くMC。
「アルバムの曲もやらなきゃいかんけん、皆さんの前でやってアルバムとして完成だと思うので、今からお届けします」


7. ナンバー

スクリーンの映像は、PVのロードムービーの雰囲気はそのままにグランド・キャニオンアンテロープ・キャニオン周辺(?)の荒涼とした風景。少し『エレクトロマ』を思い出したりもしたのですが、それが曲とマッチしていたのが不思議です。


8. クラウド

昔の思い出を振り返っているような雰囲気の夜景がメインの映像。これは真っ直ぐに曲とマッチしていました。でもなんでニューヨークだったんだろう?


9. ジルダ

これもPVそのままに自撮り映像。PVでは昭仁も晴一も登場していましたがツアー仕様なのかサポートメンバーの姿も。リラックスしながらベースを弾く寛雄さんが格好良かった。


MC。
「アルバムの特典映像で一度もライブで演奏していない曲を演奏しようという〝稀・ポルノグラフィティ〟というのがありました。そして今からやる曲は、けっこう皆さんからの支持も厚いはずの曲で、これは完全にわしらの落ち度なんですが、10周年の東京ドーム以来14ぶりということで、それをアコースティックセッションでお届けしようかと」
「アs……アコースティックなんで、わしらも座っとるし、皆さん座ってもらって、じっくり聞いてください。でも途中で、〝ここは!〟というところがあるので、そこからは立って盛り上がってもらえれば」


10. うたかた

まさか聞けるとは!(その2)
なんというかもう贅沢なひとときだったなあ……
しかもアレンジも最高で、「あなた」への切望感がより増幅されていたように思います。こういうライブならではの編曲がポルノってすごく上手いというか、ファンのツボを突いてくるのがいつも絶妙だなと。そんなことを改めて思いました。


11. 瞬く星の下で

自分の初めて参戦したライブが「LEMF」で、その時アコースティックアレンジで披露されてたのを思い出しました。
1番だけ昭仁のアコギと皆川さんのキーボードで、2番からバンドサウンドになるっていうアレンジもすごくよかったです。


そして曲が終わり、昭仁「生きる屍になる準備はできてるか?」からの

12. Zombies are standing out

改めてこの曲本当に好き!と思いました。(語彙力消失)


13. メビウス

で、激しい曲の後にミディアムナンバーの「メビウス」。この緩急もポルノのライブの醍醐味。

メビウス」が終わってすぐに寛雄さんのウッドベースから始まるインタールードがスタート。少しハロウィンっぽさを感じるアレンジの曲で、改めてサポートメンバーの皆さんの演奏が格好いいなと思いました。

14. 証言

前奏が少し長くなってより切迫感が増していました。
生で聞くと半端なく迫力を感じる曲で、改めて彼らはものすごい曲を生み出したんだなと……

15. アゲハ蝶

「手拍子で一体になる時間」とのことで、間奏でコーラスができない分いつもの手拍子以外にも昭仁のリードでいくつかバリエーションを交えてひたすら手拍子。武道館にその揃った手拍子が響いている音がすごく心地よかったです。


16. ミュージック・アワー

「君たちが一体になったからこっちもファンキーな演奏で一体になるよ!」とのことで、そのファンキーグルーブだけでは何の曲が来るか全然分からず、「ミュージック・アワー」でものすごくびっくりしました。
久々の変な踊り、すごく楽しかったです。


17. VS

ただただ畳み掛けてくるなあ……しばし呆然。
「夜ごと君に話した約束たち/今も果たせずにいて」の部分を晴一が口ずさんでいたのが印象的でした。


18. テーマソング

ついに生で聞けた!と喜びもひとしお。
もうじきに、みんなでコーラスが歌えるときが来ますよね……?

19. 暁

そしてやはり締めはこの曲。
歌詞通りに「大地に膝ついたままで」歌っている昭仁がすごく格好良かった。そして本編ラストなのにフェイクもしっかり出てて改めてその〝化け物っぷり〟に震えました。

アンコール

20. OLD VILLAGER

tasukuさんがトラックを作り昭仁がメロディをつけて晴一が歌詞を書いてできた新曲。そのまさかの新曲で歌詞を間違える昭仁。笑
でも曲自体はめちゃくちゃ格好良くてまたポルノの新しい一面が見えた気がします。


21. Century Lovers

このツアーから「ポルノのパーティチューン」になったそうですが、ボイスストラップの「Fu Fu」は圧巻でしたね!
そりゃ昭仁も「zoomかどこかで練習したでしょ?」って言いたくなりますよ。


22.ジレンマ

そして定番の締め。ソロ回しのとき、サポートメンバーの名前がスクリーンに出てたのは今までにない演出でよかったです。
そしてソロ回しはtasukuさんが「今宵、月が見えずとも」皆川さんが「サウダージ」でしたね……



ポルノグラフィティのライブに行くたび毎回度肝を抜かれて、本当に彼らのファンで良かったと思うのですが、今回ジレンマの「自信持ってけ!」のところで「君たちファンはわしらの誇りじゃ!」って言ってくれたのが本当に嬉しかったです。
改めて本当にポルノグラフィティのファンで良かった!!

*1:ポルノグラフィティ「VS」インタビュー|“メジャー志向”を貫いた20年の証」https://natalie.mu/music/pp/pornograffitti05/page/3

ペット・ショップ・ボーイズ「New boy」を和訳。

ペット・ショップ・ボーイズの現時点での最新アルバム'Hotspot'からのラストシングル"I don't wanna"のカップリング"New boy"。
元々"Rent"と同じ頃に書かれた曲で、ニールはまだスマッシュ・ヒッツに勤めていました。そういう経緯があるので、'Please'や'Actually'に入ってもおかしくないようなアレンジになっています。*1
そしてPSBの歌詞で「明らかに女性が主人公」な曲って珍しいですね……

open.spotify.com


We’ve been through this before
I think you know the score
There’s a new boy down in town
gonna turn your head around
You’ve seen him on the street
How you gonna meet him?

私たちは前に経験したことがあるわ
あなたは実情を知ってると思う
町に新しい男の子がやってきた
あなたの頭を振り向かせる、その男の子が
彼のこと 通りで見たよね
どうやって彼に会うつもり?

You’ve phoned up your best friend
She’s noticed him as well
The new boy down in town
arrived last week and now
everyone’s the same
No one knows his name

あなたは親友に電話した
彼女も同じように彼に気付いてる
町にやってきた新しい男の子は
先週到着して、そして今じゃ
みんな同じだ
誰も彼の名前を知らない

Oh you can dream
but you won’t rest
It’s one more sleepless night
over the new boy down in town
His face set in a frown
as though he has to concentrate
on looks that captivate

ああ、夢に見ることができる
けど休むことはできない
町にやってきた新しい男の子のことで
もう一晩 眠れない夜を過ごす
まるで魅力的な見た目に
集中しなきゃいけないみたいに
彼の顔はしかめっ面

You know there’s no escape
till you meet him and his mate
You just can’t simmer down
(Oh you can dream)
over the new boy down in town
(Oh you can dream)
His eyes deep set and blue
(Oh you can dream)
Will they ever look at you?
(Oh you can dream)
Oh you can dream
Oh you can dream

彼と仲間に会うまで
逃げ場がないと分かってる
町にやってきた新しい男の子のことで
(ああ、夢に見ることができる)
落ち着くことはできない
(ああ、夢に見ることができる)
彼の目は深く沈んで
(ああ、夢に見ることができる)
彼らはいつかあなたを見るだろうか?
(ああ、夢に見ることができる)
ああ、夢に見ることができる
ああ、夢に見ることができる

*1:もしかしたらデモとそんなに変わっていないかもしれません。

「アンディ・ウォーホル・キョウト」展に行ってきた。

普段はポルノグラフィティQueenペット・ショップ・ボーイズの話を書いているこのブログですが、今回は久々に美術の話です。

もう2ヶ月前になりますが、仕事の秋休み中に京都市京セラ美術館で開かれている「アンディ・ウォーホル・キョウト」展に行きました。
京都に来るのはGoToトラベルを利用して以来なので2年ぶり。旅行自体もそれ以来です。
ちなみに2年前はちょうど紅葉シーズンだったので、南禅寺東福寺永観堂に行きました。紅葉の京都は初めてでしたが鮮やかな紅葉に心震えた記憶があります。

さて、今回の京都訪問。
京都駅前には『ウォーホル・コンテナBOX トレーラー』が設置してあり、今回の展覧会へのワクワクを高めてくれます。
そしてバスに乗って京都市京セラ美術館へ。平安神宮のすぐそばにあるこの美術館を訪れたのも2年前の紅葉同様に初めてでした。

ところで日本のアンディ・ウォーホル展というと2014年に森美術館で開催された大回顧展がありましたが、もしかするとそれ以来になるのかな?
あの時は激混みでしたが、今回は自分が行った時間帯もあるのかそれほど混んでおらず快適でした。
また、今回の展覧会のオーディオガイドはQRコードを読み込んでスマホで聴く無料のものだったので、せっかくの機会とこちらも楽しみました。
ナレーターは乃木坂46齋藤飛鳥。「声の美しさ、聞きやすさに定評がある」ものの「展覧会のオーディオガイドのナレーターは初めて」*1だったそうです。
実際どうだったかと言えば上で引用した記事の通り聞きやすく心地よいナレーションで、ものすごく良かったです。


ところで展示は大きく
①「ピッツバーグからポップ前夜のニューヨークへ」
②「ウォーホルと日本そして京都」
③「『ポップ・アーティスト』ウォーホルの誕生」
④「儚さと永遠」
⑤「光と影」
の5つに分かれていました。
実際に展示されていたものを、写真を交えて紹介します。


①「ピッツバーグからポップ前夜のニューヨークへ」

この頃から既に「イメージの反復」を試みていたのかと驚いた作品。


②「ウォーホルと日本そして京都」

葛飾北斎富嶽三十六景』より「神奈川沖浪裏」の模写と、実際に波を描いた「波」。
以前「モネ それからの100年」展の感想で「富嶽三十六景のように〝視点を変えて同じものを描く〟という発想からモネの一連の連作が誕生したが、ウォーホルの『花』や『キャンベル・スープ缶』もある種の連作と言える」というニュアンスのことを書きました*2が、まさか実際に富嶽三十六景の模写をしているとは思わず、驚かされました。

ウォーホルの「タイム・カプセル」には京都を訪れた際のパンフレット類がたくさん遺されていて、ここまで関わりが深かったのかとしみじみしました。
そして清水寺でされたウォーホルのスケッチが展示されていた一方、清水寺では実際のスケッチの角度が体感できるようになっていて、それで撮った写真です。
ちなみに清水寺に向かう道すがらこの展覧会のポスターが並べて貼ってある場所がありました。


③「『ポップ・アーティスト』ウォーホルの誕生」

「花」と「キャンベル・スープ缶」。言わずと知れたウォーホルの代表作。
「ファクトリー」と呼ばれる自身のスタジオでシルクスクリーンを用いた大量生産をしていたのは有名な話ですが、実際の色付けは手作業で、今回の展覧会でその様子を映した映像も見られます。それを見て少しホッとしたのは内緒の話。


④「儚さと永遠」

ここでは色々な有名人の「ウォーホルナイズ」された様々な肖像画が展示されています。『三つのマリリン』の展示もここ。
坂本龍一肖像画を手がけていたとは知らずこれもまた驚いてしまいました。『BRUTUS Casa』の「アンディ・ウォーホルの基礎知識。」にはウォーホルは『戦場のメリークリスマス』で彼に惚れ込んで大ファンだったと書かれていて、このエピソードにもビックリです。

このパートでのナレーションでは「有名人にはどこか商品のように大量に売り出され消費されてしまう側面があります」と言っていました。アイドルである齋藤飛鳥がこれを言っているのがなかなか強烈。


⑤「光と影」

煌びやかなセレブリティの世界とは対照的に「死の影」を感じる部分。人間誰しも光もあれば影もあると考えれば決して「ウォーホルの二面性」なんてことにはならないのではありますが。


結果的にこの「アンディ・ウォーホル・キョウト」展が今年行った最後の美術展でした。今年はあまり美術展に行けなかったので来年はたくさん行けるといいなと思います。

*1:「乃木坂46・齋藤飛鳥 展覧会オーディオガイドのナレーター初挑戦、声の美しさに定評」https://hochi.news/articles/20220816-OHT1T51222.html?page=1 より

*2:詳しくはこちら→https://pgrobert.hatenablog.com/entry/2018/10/11/114416

クイーン「I Guess We're Falling Out (Demo)」を和訳。

先日発売になった'The Miracle'のコレクターズ・エディション。自分が2枚目に聴いたQueenのオリジナル・アルバムが実は'The Miracle'でした。*1
オリジナルは1989年リリースなので周年記念というわけではないのにコレクターズ・エディションが発売されたのは少し不思議なのですが、思い入れのあるアルバムなだけに今回のリリースはすごく嬉しいです。
さて、このブログでは以前"Was It All Worth It"と"Face It Alone"の和訳をしましたが、今回は"I Guess We're Falling Out (Demo)"の和訳です。


↓"Was It All Worth It"の和訳 pgrobert.hatenablog.com

↓"Face It Alone"の和訳 pgrobert.hatenablog.com

youtu.be

You stabbed your knife right in my back
Was it just something that I might have said
Does this mean we're falling out
I guess this means that our love is stalling out

君は僕の背中にナイフを突き刺した
それは僕が言ったかもしれないことだったのか
僕らが仲違いしているということなのか
僕らの愛が失速してるってことなんだろう

If you wanna make a go
...... I will stay

もし君がやりたいのなら
...... 僕はとどまるよ

I guess we're falling out
It was just one long and long way
I guess we're falling out
Yes, dear, falling out
La, da, da, I wanna stay

僕らは仲違いしてるみたいだ
それはちょうど長い長い道のりだった
僕らは仲違いしてるみたいだ
そう、仲違いしてるみたいだ
とどまっていたいよ

You stabbed your knife right in my head
Oh no, I'm top of my head
Threw my clothes right into the street
Told me to go, and that was just a treat
...... our way

君は僕の頭にナイフを突き刺した
僕はひっくり返ってる
僕の服を道に投げ捨てて
出ていけって言ったけど それはただのご褒美だ
......僕らのやり方

I guess we're falling out (Yeah)
It was just one long race
I guess we're falling out
Falling out
Yeah, yeah, falling out, falling out, yeah
To me

僕らは仲違いしてるみたいだ
それはちょうど長い競走だった
僕らは仲違いしてるみたいだ
仲違いしてる
そう、仲違いしてる
僕にとっては


この曲も"Face It Alone"と同じく以前からデモの存在がありました。デモ版の冒頭は"My Baby Does Me"のビートでしたが、今回のヴァージョンではその部分はなく、フレディのダイアローグからいきなり曲が始まります。今回リリースされた方が本来のデモだったのでしょう。
従来"I Guess We're Falling Out"→"My Baby Loves Me"*2→"My Baby Does Me"という変遷を辿ったと言われてきましたが、今回のヴァージョンを聴くと"Hang On In There"に流用された部分もよく分かります。こういう曲作りの一端を知ることができるという意味でも貴重なテイクだと思います。

*1:1番目は'A Kind of Magic'だったと記憶しています。一番聴き倒してたのが'Greatest HitsⅡ'。だから自分は後期Queenの方が好きという……

*2:今回のコレクターズ・エディションに収録。

クイーン「Face It Alone」を和訳。

おととい10月13日にリリースされたQueenの8年振りの「新曲」である"Face It Alone"。

'The Miracle'のセッション中に録音されたこの曲、実はデモバージョンが複数存在し、アンオフィシャルながらYouTubeでその音源をいくつか聴くこともできます。 そんなデモバージョンに関して、Queenの楽曲等のデータサイト「UltimateQueen」*1によれば、

「クイーンの楽曲の中では"Assasin"に次いで人気の高い楽曲。フルバージョンは10分以上あるらしく、現在は編集されたバージョンのみ入手可能。この曲は複数のQueenコンベンションでプレイされている。その中でGreg Brooksは、この曲が1988年の'The Miracle'セッション中に"Khashoggi's Ship"、"Rain Must Fall"と同じ週に録音されたことに触れている。けれども、この曲はアルバム'Innuendo'に向けても作業されていた。
トラックはかなり基本的なもので、ボーカルとギターがメインであり、パーカッションとベースはほとんどない。歌詞はフレディらしいアドリブを交えたミニマルなもので、この曲の初期バージョンであることを示唆している。クイーンの未発表デモの中ではベストとは言えないが、興味深いトラックであり、フル・レングス版へのティーザーとして最適である」

とのこと。
自分もデモは耳にしたことがあって、ずっと気になっている曲でした。まさかオフィシャル・リリースされるとは思いも寄らず……


そんなわけで、待望のオフィシャル・リリースとなったこの曲を和訳してみました。*2


When something so near and dear to life explodes inside
You feel your soul is set on fire
When something so deep and so far and wide falls down beside
Your cries can be heard so loud and clear

人生にとってとても大切な何かが内側で弾けるとき
君は魂に火がつくのを感じるんだ
とても深く遠く広いものがそばで倒れるとき
君の叫びがとても大きくはっきりと聞こえてくる

Your life is your own
You're in charge of yourself
Master of your home
In the end, in the end
You have to face it all alone

君の人生は君自身のものだ
君は君自身の責任者で
家の主人でもある
だから、最終的には
すべて一人で向き合わなくては

When something so dear to your life explodes inside
You feel your soul is burned alive
When something so deep and so far and wide falls down beside
Your cries can be heard so loud and clear

人生にとってとても大切な何かが内側で弾けるとき
君は魂が生きたまま焼かれるような感じがする
とても深く遠く広いものがそばで倒れるとき
君の叫びがとても大きくはっきりと聞こえてくる

Your life is your own
You’re in charge of yourself
Master of your home
In the end, in the end
You have to face it all alone

君の人生は君自身のものだ
君は君自身の責任者で
家の主人でもある
だから、最終的には
すべて一人で向き合わなくては

When the moon has lost its glow
When the moon has lost its glow
When the moon has
When the moon has lost its glow
When the moon
When the moon has lost its glow
You have to face it all alone

月がその輝きを失ったとき
月がその輝きを失ったとき
月がその輝きを
月がその輝きを失ったとき
月が
月がその輝きを失ったとき
すべて一人で向き合わなくては



それにしても、何回もコンベンションで披露されているのに、ロジャーが「この曲のことは、僕らも少し忘れかけていたんだ」と言っているのは少し不思議な気もします。
そしてこの"Face It Alone"だけでもびっくりだったのに、'The Miracle'のボックス・セットに向けた作業中に発掘されたというのが二度びっくりです。このボックス・セットが今からすごく楽しみです。

*1:http://www.ultimatequeen.co.uk/queen/songs/unreleased-songs.htm#Face%20It%20Alone

*2:この記事の編集中にオフィシャルの日本語訳つきビデオが公開になりましたが……